推しのグッズ、たくさん買ってはいるけど、ついつい引き出しにしまいっぱなし…なんてことありませんか?
せっかく買った大切なグッズ、もっと活かしたいですよね!
そんなあなたにおすすめなのが、オタク祭壇です。
今回は、初心者でも簡単にできるオタク祭壇の作り方から、おしゃれな飾り付けのコツまで、詳しく解説していきます。
この記事を読めば、あなたも素敵なオタク祭壇を作って、推しへの愛を存分に表現できるようになるはず!
あなただけの推し空間を、自由に作り上げましょう♪
こんな悩みにおすすめ!
・推しのグッズがあふれて、部屋が散らかっている
・グッズの収納場所に困っている
・推しのグッズをもっとおしゃれに飾りたい
・祭壇の作り方が分からない
・祭壇をおしゃれにしたい
オタク祭壇とは
オタク祭壇とは、好きなアニメキャラクターやアイドルのグッズを飾って、自分だけの特別な空間のことです。
推しの写真やフィギュア、大切に集めたグッズを美しく並べて、毎日推しを眺められるなんて、最高ですよね!
誕生日やイベントの時には、飾り付けをバージョンアップして、推しへの熱い想いを表現したり、SNSに投稿して、同じ推しを持つ仲間と繋がったり、推しへの愛を共有したりするのも楽しいですよ。
意図的に作る人もいれば、グッズが増えていくうちに自然と出来ていくこともあるのですが、どれも推しのことを想う気持ちがいっぱい詰まった、大切な場所なのです。
オタク祭壇の魅力
推しへの愛を、思いっきりアピールできる!
オタク祭壇は、推しへの深い愛情を存分に表現できる最高の場所です。
好きなキャラクターや作品のグッズを飾り、自分だけの空間を作ることで、推しの魅力を存分にアピールできます。
SNSで公開したり、友達に見せたりすることで、周りの人にも自分の熱い推し愛を伝えることができます。
部屋の雰囲気が変わる!
オタク祭壇を置けば、部屋の雰囲気をガラッと変えて、自分だけの推し空間を作ることができます。
推しカラーで壁を塗ったり、推しグッズで飾り付けたりすれば、部屋全体が推しに包まれた特別な空間に大変身!
推しの存在を感じるだけで、気分も上がり、毎日が楽しくなりますよね。
ファン同士の交流のきっかけになる!
SNSで公開したり、実際に友達に見せたりすることで、同じ推しを持つ仲間と交流することができます。
自分の祭壇を見てもらうだけでなく、他のファンの祭壇にも興味が出てくるので、SNSでいいねしたり、コメントしたりと新たなつながりが生まれやすいですよ♪
癒しとパワーを与えてくれる!
推しに囲まれたオタク祭壇は、日々の疲れを癒してくれます。
仕事や学校で疲れた時に、オタク祭壇を見れば、推しの笑顔に癒されたり、推しの言葉に励まされたり、ほっこりすることでしょう。
推しがいるからがんばれる!
明日もがんばろー!とパワーをくれる存在なんです♪
オタク祭壇の種類
オタク祭壇は、フィギュアやグッズを飾る場所として、様々な種類があります。
それぞれの特徴を理解して、自分の部屋や推しの作品に合ったものを選びましょう!
棚型オタク祭壇
最も一般的なタイプのオタク祭壇です。
壁に棚を設置して、フィギュアやグッズを飾ります。
スペースを有効活用でき、様々な種類のグッズを飾ることができます。
乱雑になりがちな棚でも、この方は綺麗にディスプレイしてますね!
バッチやアクキーをワイヤーに吊るすセンスがすばらしいです♪
壁掛け型オタク祭壇
壁に直接フィギュアやグッズを飾るタイプのオタク祭壇です。
省スペースで設置でき、部屋の雰囲気をガラッと変えることができます。
ただし、壁に穴を開ける必要があるため、賃貸住宅の場合は注意が必要です。
ポストカードのランダム配置がとてもおしゃれですね!
写真は色んな推しの顔が見れるので、まとめてディスプレイするの素敵です♪
暇さえあれば眺めてしまいそう~?
卓上型オタク祭壇
机や棚の上に設置するタイプのオタク祭壇です。
コンパクトで場所を選ばないため、初心者にもおすすめです。
オタク祭壇が小さめでも十分映えますよ。
ただし、飾れるフィギュアやグッズの数が限られます。
シンプルでかわいいですね!余白を作ることで、スタイリッシュな雰囲気になってます。これなら初心者でもできそう♪
ガラスケース型オタク祭壇
フィギュアやグッズをホコリや汚れから守るために、ガラスケースに収納したタイプのオタク祭壇です。
高級感があり、特別な空間を演出することができます。
ただし、スペースや費用がかかります。
ガラスケースに飾ると一気に高級感が増しますね。大人な雰囲気にもなるし、酒瓶がいい味を出してる!奥行もあるので、高低差をうまく使ったディスプレイが素敵です♪
組み合わせ型オタク祭壇
棚型、壁掛け型、卓上型などを組み合わせて作るタイプのオタク祭壇です。
自由度の高い飾り付けが可能で、自分だけのオリジナル空間を作り上げることができます。
上級者向けのテクニックですが、こだわりの強い方にはおすすめです。
ハイセンスすぎる~!!これはもうプロのお仕事!Tシャツは畳んで収納するものと思いがちなので、このディスプレイは目から鱗です。間接照明も素晴らしいし、お店と言われても納得の祭壇ですね♪
上記以外にも、階段型や回転式など、様々な種類のオタク祭壇があります。
自分のイメージに合ったものを選んでみましょう。
オタク祭壇を選ぶポイント
オタク祭壇にも様々な種類があることがわかりましたね。
どのオタク祭壇が自分に合うかは、以下のポイントに沿って選びましょう。
飾りたいフィギュアやグッズの量
オタク祭壇を選ぶ上で最も重要なポイントは、飾りたいフィギュアやグッズの量です。
フィギュアやグッズの量に合わせて、棚の大きさや数を決めましょう。
グッズの量 | おすすめのオタク祭壇 |
---|---|
多い | 棚型、ガラスケース型 |
少ない | 卓上型、壁掛け型 |
部屋の広さ
オタク祭壇は、設置場所によっては部屋の雰囲気を大きく左右します。
そのため、部屋の広さに合ったサイズのオタク祭壇を選ぶことが重要です。
一人暮らしなら祭壇は小さめがおすすめですよ。
部屋の広さ | おすすめのオタク祭壇 |
---|---|
狭い | 卓上型、壁掛け型 |
広さ | 棚型、ガラスケース型 |
設置場所
オタク祭壇を設置する場所を決めてから、合った種類を選びましょう。
例えば、机の上や棚の上などに設置する場合は、卓上型オタク祭壇がおすすめです。
設置場所 | おすすめのオタク祭壇 |
---|---|
壁 | 壁掛け型、棚型 |
床 | 棚型、ガラスケース型 |
予算
オタク祭壇は、種類や素材によって値段が大きく異なります。
予算に合わせて、オタク祭壇の種類や素材を選びましょう。
予算 | おすすめのオタク祭壇 |
---|---|
低予算 | シンプルな棚型、卓上型 |
高予算 | ガラスケース型、オーダーメイド |
デザイン
オタク祭壇のデザインは、自分の好みや推しの作品に合わせましょう。
1つの作品で統一したい場合は、推しの世界観に合わせたデザインをテーマに組み立てるとバランスが取れます。
デザイン | おすすめのオタク祭壇 |
---|---|
シンプル | 白や黒などの単色で統一 |
華やか | 推しカラーや推しモチーフを使う 照明にこだわる |
初心者でも簡単にできる!おしゃれなオタク祭壇の飾り付け方
どのタイプの祭壇にするかを決めたら、さっそく作っていきましょう。
テーマを決める
まず、オタク祭壇全体のテーマを決めましょう。
推しのキャラクターや作品のイメージ、好きな色やテイストなどを参考に、テーマを決めてみましょう。
テーマを決めることで、飾り付けに統一感が出て、よりおしゃれな空間になります。
色合いを統一する
テーマが決まったら、それに合った色合いのグッズを選びましょう。
色合いを統一することで、オタク祭壇全体がまとまった印象になります。
2~3色程度に色数を絞ると、より洗練された雰囲気になります。
高低差をつける
フィギュアやグッズをすべて同じ高さに飾ってしまうと、単調な印象になってしまいます。
高さを変えて飾ることで、立体感が出て、より奥行きのある空間になります。
段差のある棚を使用したり、台座を使ったりして、高低差をつけましょう。
ME-Q(メーク)では、ひな壇を¥1,470〜簡単に作れますよ。
しかも、1個から作れるので、フィギュアやアクスタをたくさん持ってる方は、ぜひ買ってみてくださいね♪
\ 1個から簡単に作れる /
照明を活用する
照明を活用することで、オタク祭壇をよりドラマチックに演出することができます。
スポットライトやイルミネーションなどを使い、フィギュアやグッズを照らしてみましょう。
照明の向きや強さを調整することで、様々な表情を楽しむことができます
100均アイテムを活用する
100均には、オタク祭壇の飾り付けに使えるアイテムがたくさんあります。
フィギュア用のケースやスタンド、照明、装飾雑貨など、様々なアイテムを揃えることができます。
100均アイテムを活用することで、手軽におしゃれなオタク祭壇を作ることができますよ。
写真映えするオタク祭壇の撮り方
せっかく作ったオタク祭壇は、写真に収めて残したいですよね。
写真映えするオタク祭壇の撮り方をご紹介します。
明るい場所で撮影する
オタク祭壇を撮影する時は、明るい場所で撮影しましょう。
暗い場所で撮影すると、フィギュアやグッズが暗く写ってしまい、せっかくの良さが伝わりません。
窓辺や照明の下など、明るい場所を選んで撮影しましょう。
棚型や壁掛け型の場合は、間接照明やキャンドルを使うと、柔らかく幻想的な写真になりますよ♪
角度を変えて撮影する
オタク祭壇を正面から撮影するだけでなく、様々な角度から撮影してみましょう。
上から撮影したり、斜めから撮影したりすることで、違った表情を写真に収めることができます。
ついつい、祭壇全体を撮りたくなりますが、一部分だけをアップにしたり、推しぬいの背景としてぼかして撮るのもおしゃれですよ♪
小物を使って演出する
小物を使って演出することで、オタク祭壇の写真をよりおしゃれに仕上げることができます。
例えば、推しカラーの布を敷いたり、推しキャラのぬいぐるみを置いたり、花瓶や観葉植物を飾ったりするのもおすすめです。
本人不在の誕生会なら、誕生日ケーキと一緒に撮るとパーティー感が増しますよ♪
オタク祭壇を作るときの注意点
せっかく作ったオタク祭壇がホコリで汚れたり、地震で倒れたり、日焼けで色あせたりしたら…想像するだけで悲しいですよね。
オタク祭壇を末永く美しく保つために知っておくべき3つの対策をご紹介します。
ホコリ対策
フィギュアやグッズは、ホコリが溜まりやすいので、定期的な掃除が必要です。
柔らかい布で拭いたり、掃除機をかけたりして、ホコリをしっかりと取り除きましょう。
また、ホコリよけカバーなどを活用するのも効果的です。
地震対策
地震対策を怠ると、フィギュアやグッズが倒れて破損してしまう可能性があります。
フィギュアやグッズは、転倒防止用のグッズを使って固定しましょう。
また、オタク祭壇自体も、転倒しないようにしっかりと固定しましょう。
日焼け対策
直射日光が当たると、フィギュアやグッズの色あせや劣化の原因になります。
オタク祭壇は、直射日光が当たらない場所に設置しましょう。
また、カーテンやブラインドを使って、日光を遮るのも効果的です。
私のオタク祭壇を大公開!
ちなみに、私の祭壇はこちら!
迷子になりがちなステッカーやワッペンも綺麗に収納できます。
保管に困りがちな銀テープもしっかり見せることができます。
しかも、この祭壇・・・なんと折り畳めるんです!!!
一人暮らしなので、場所も取りたくないし、いちいち掃除するのもめんどくさいし、何かいいのがないかな~と探していたら、こんなピッタリなのが見つかりました。
使わない時は畳んでしまうだけ。
A4サイズなので、持ち運びも簡単です。
カラバリも多いので、推しカラーで揃えることができますよ♪
まとめ:あなただけのオタク祭壇を作ろう!
以上、オタク祭壇についてご紹介いたしました。
推しのグッズを買ったはいいけれど、引き出しの中に仕舞いっぱなしだったり、どうしていいか悩んでいるなら、祭壇を作ってみてはいかがでしょうか?
みなさんも、自分にぴったりの祭壇を探してみてくださいね♪